今回は、アロマセラピスト紹介ということで、「私の街の保健室 元氣堂」さんに来ています!
インタビュワーはしゅうじです!
よろしくお願いします!
そして、インタビューさせていただいたのは、アロマセラピストの「中村 美鈴」さんです!
よろしくお願いします!
アロマセラピストの中村さんが元氣堂でどんなお仕事をしているのか、どんな想いでお仕事をされているのか聞いてきました!
動画はこちら!!↓
【質問1】元氣堂ってどんなお店ですか?
小学生や中学生のみなさんも経験があると思いますが、学校などでちょっとしんどくなったら保健室にいきますよね?
確かに、学校には保健室がありましたね!
ですが、大人になると、しんどくなっても駆け込めるような保健室が無いんです!
そこで、元氣堂はちょっとしんどくなったらいつでもだれでも、気軽に行けるような街の保健室を目指しているお店なんです!
なるほど、大人のための保健室なんですね!「私の街の保健室 元氣堂」という名前がピッタリです!
【質問2】どんなお仕事をされていますか?
私は「アロマセラピスト」という仕事をしています!
アロマセラピストは、アロマオイルというマッサージをするためのオイルなどを使って、お客さんをトリートメントをするといったことをしています!
そのトリートメントのことを私たちは「タッチケア」と呼んでいます!
初めて聞きましたが、「アロマオイル」とはなんなんですか?
アロマオイルというのは、植物の香りの成分をぎゅっと集めた「精油」のことで、植物の種類によっていろいろな香りや効果があるんです!
例えば、ティートリーの精油はキズ口にぬると、バイ菌が入るのを防いだり、治るのを早くしたりといった効果があります。
私たちアロマセラピストは、お客さんの希望に合うように、たくさんの精油の中から必要な効果のものを選んで、タッチケアに使います。
なるほど、それぞれの精油を使い分けるんですね!
そうなんです!精油だけではお肌全体に広がらないので、キャリアオイルというものと一緒に混ぜてタッチケアをしています。
精油はたくさんの種類があるので、アロマセラピストになるためには、それぞれの香りや効果について勉強をして、資格を取ることが必要です!
【質問3】嬉しいことや、難しいことはなんですか?
やっぱり一番嬉しいことは、トリートメント・タッチケアをさせてもらったお客さんが「楽になった〜!」とか「気持ちよかった〜!」といって、喜んでいただいた時ですね!
やりがいを感じます!
少しでも楽になってもらえると嬉しいですね!
そうですね!
難しいことですが、全てのお客さんにそうやって喜んでいただこうと思っても、やっぱりお客さん一人一人によってしんどい部分が違ったり、痛みの感じ方や困っていることも違うので、どうしてもうまく出来なかったりすることですね。
お客さんが満足してもらえるように、お客さんからたくさんお話を聞いて、どこがしんどいのか、どんな痛みや辛さなのか、トリートメントをしながら一人一人のお客さんの望みに対応できるよう頑張っています!
【質問4】どんな体験をさせてもらえますか?
今日は先ほど説明したタッチケアのメニューの中から、「ハンドケア」に挑戦してもらいます!
ハンドケアはその名の通り、手にトリートメントをするので、手がスッキリするのはもちろん、タッチケアの効果で幸せホルモンも出るので、日頃のストレスや疲れが吹き飛びます!
元氣堂さんでは、「とんだ和っかプロジェクト」というイベントの中で、子どもたちにもこのハンドケアを教えているんですよね?
はい!地域の子どもたちに教えています。
この活動は、上手いとか下手とかの技術の話ではなく、「疲れを撮ってあげたいな」と気持ちをこめて身近な人にこのタッチケアをやってあげることに、すごく意味があると思っているからです!
タッチケアをやる側の子どもたちも、やってもらう側のお父さん、お母さんや身近な人たちも幸せホルモンが出るので、「簡単にみんな幸せになれる!」のですごくオススメです!
実際にタッチケアを体験してみます!
中村さん、インタビューありがとうございました!
インタビュー後に、中村さんにタッチケアの方法を教えてもらいました!万能のツボなど、お得なこともたくさん聞きました!
体験の様子は動画でどうぞ!
インタビュー&体験を終えて
ありがとうございました!
やっている方もやられている方も、なんだか嬉しくなってきました!これが「幸せホルモン」の力なんですね!
こちらこそありがとうございました!
元氣堂では、精油やアロマオイルも販売しているので、ぜひおうちでタッチケアのやり合いっこをしてみて、幸せホルモンを実感するのはいかがでしょうか?
元氣堂さんでは、アロマセラピーの他にも整体やグッズの販売もされています!メニューもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください!
次回もお楽しみに!
Let’s スニークピーク!!
私の街の保健室 元氣堂について
住所 | 大阪府高槻市富田町1-7-16 |
電話 | 072-669-7709 |
ウェブサイト | https://genkido-tonda.com/ |
インスタグラム | https://www.instagram.com/machiho_genkido/ |